極端に偏ったダイエットはうまくいかない!?

シェアする

最近僕の周りでは糖質制限ダイエットを始める知人や友人がやたらと多い。一時期はテレビなどのマスコミで取り上げられることが多かったのだけれど、最近はあまり聞かなくなったというのに。

恐らく、色々とダイエットにチャレンジしてみて、うまくいかずに最終的にたどり着いたのが糖質制限なのだろう。糖質制限を始めると最初に大きな効果が出てしまう。

僕自身も糖質制限をして最初の体重の変化は劇的だった。でも、よほどの肥満でない限り1カ月で3キロも5キロもやせるのは異常だと思う。

最初は脂肪が落ちるのではなく、水分が抜けるというからくりも知らなかった。

既に昨日の記事でからくりの答えを書いてしまっているのですが、糖質制限で経験した特融の症状について書きたいと思います、 糖質制限を始める...

糖質制限を始めて1カ月で3キロ減りその後1カ月間停滞

さて、その友人は何年もダイエットを行っていて、この数カ月は停滞気味。体脂肪率は20%もないし、ダイエットしなくてもいい体型なのだが、もっと体を絞りたいということで糖質制限を始めて2カ月が経過。最初の1カ月で3キロ体重が落ちて、また1カ月停滞中とのことだった。

仕事はほとんどは自宅でのデスクワークで歩くことはほとんどない。運動は毎日ランニングを1~3キロ、腕立てや腹筋などの筋トレを毎日1~3セット、週に1日程度ジムでバーベルを上げるとのことで、ご本人は毎日そこそこのカロリーを消費していると思っているようだ。だが、僕はそう思えなかった。電車で通勤して営業で歩きまわるサラリーマンの方が運動量は多いのかもしれない。

食事に関しては、朝昼はサラダ、鳥のささみ、豆腐、果物、など、夜はステーキやお刺身、サラダなど、もちろんお米や麺類は口にしないそうだ。驚いたのは3食のサラダにはオメガ3脂肪酸が体に良くてダイエット効果もあるからという理由で亜麻仁油をたっぷりとかけて食べるらしい。

彼は1カ月続いている停滞期から抜け出すために、3食のうちに1食を大幅にカットでしてチーズやプロテインだけの食事に替えていくかどうか悩んでいるらしい。なるほどカロリーは大幅に減るのだろうけど・・・。

亜麻仁油の摂り過ぎと運動内容の改善を指摘

ということで、彼から聞いた情報だけだと停滞している原因が何なのかは良く分からないので、推測レベルのアドバイスしかできなかた。

最初の1カ月で3キロ落ちたのは脂肪よりも水分で、1カ月停滞しているということは摂取カロリーと消費カロリーが同じになっている可能性が高い。

今後体重を落としたいのであれば、運動を増やすか、食事を減らすかの選択肢になるだろう。ただ、食事を減らすにしても極端な食事制限をするよりも栄養バランスを維持しつつ、全体的にカロリーを少しずつ減らす方が、痩せるスピードは落ちるがリバウンドは起こりにくい。

特に僕が気になっているのは前述した亜麻仁油。彼は250mlの瓶を3日で消費するとのこと。ということは亜麻仁油だけで1日700kcal位は摂取していることになる。

いくらオメガ3脂肪酸にダイエット効果があるからといって、たくさん摂れば痩せるなんていうことがあるわけはない。なので、僕は亜麻仁油を今の1/3程度に減らすようにアドバイスした。

また、運動は前述したメニューを数年間変わらず続けているとのことなので、既に身体が慣れてしまい消費カロリーが低下している可能性も高い。ランニングなら距離やスピードを上げる、筋トレも重さや回数を上げるなど、負荷を大きくしていくしかない。もしくは水泳や自転車など今までとは違う筋肉を使って運動するようアドバイスした。

彼は糖質制限を始めて2カ月経っても、筋トレやランニングで力が出ない倦怠感が時々出るという。僕は朝食だけでもお米やパンを口にするようアドバイスした。糖質を完全に抜いたからといって痩せるわけでも健康に良いというわけではないからだ。

最後に

炭水化物(糖質)を全く食べないといった糖質制限ダイエットや、ある特定の食品だけを摂取するダイエット法など、栄養バランスが良くない極端なダイエット法は、あまり効果は無いと思った方がいい。色々なものをバランスよく食べることによって(もちろんカロリーも重要)痩せる方が健康にも良いのは明白なのだ。

スポンサーリンク
336×260
336×260

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336×260
TOPへ