最近「睡眠の質」とかいう事を良く聞くようになりました。といいますか、このところ僕が睡眠について気にするようになったからかもしれません。
質の良い睡眠ができるかどうかで、翌日の生産性に影響が出るということらしいのです。
日本人の生産性の低さは眠りの質にも原因がある?
日本人の1人当たり生産性は先進諸国の中でも22位(2016年度)と低いと言われ、この要因の一つが日本字の睡眠時間の短さであるという説が上がっているほどです。
ちなみに、日本人の平均睡眠時間は欧米よりも1時間も短いと言われています。
先進諸国における日本人の睡眠時間と生産性には確かに相関関係がありそうですが、これが本当であれば睡眠の質を高めることに注力するというのはとても価値があることだと思います。
僕の経験でも睡眠の質の良し悪しで様々な影響が出ている
スポーツについても同じことが言えるような気がします。僕は毎朝ランニングしていますが、ぐっすり眠れた日とそうでない日で、体が軽かったり重かったりすることが多いように感じます。
また、晩酌を止めてからというもの、朝までぐっすりと眠れるようになりました。
確かに、晩酌を止めてから、翌日の仕事もはかどるようになったので、禁酒だけでなく睡眠の質が高まったことも影響しているのかもしれません。
睡眠の質を決めるのは眠りについて最初の90分が重要と言われています。
僕はどちらかというと、寝付きはあまり良くない方です。音が気になったり、考え事をしたりすると、寝付くのに30分くらいかかることがあります。
LEDランプが睡眠を妨げている?
実は最近興味深いことがありました。
僕の寝室は書斎も兼ねていて、机の上にノートPCやらデスクトップPCの他に、色々なIT機器が置いてあり、寝る時には全て電源を落とすのですが、充電するためにコンセントを差しっぱなしにしています。
ところが寝るときに照明を落としてしまうと、充電しているノートPCなどの機器に付いている充電中に光るLEDが眩しいのです。1台程度なら気にならないのかもしれませんが3台4台ともなると結構な明るさです。
さらに、インターネット回線に接続しているネットワーク機器にもLEDランプがたくさんついていてピコピコと点滅していて、これも気になります。
僕は今までそのような明りを気にすることはなかったのですが、部屋の照明が睡眠を妨げる場合があるということを知り、翌日から暗幕を被せてLEDランプの光が目に入らないようにしました。
すると、どうでしょう。横になってもしばらくの間寝つきがあまり良くなかった僕が、すんなりと深い眠りにつけるようになりました。
最後に
睡眠中の照明以外にも、寝具を自分に合ったもの変える、寝る前に刺激の強いテレビや動画を見ない、入浴などで十分体を温めて床に就くなど、睡眠の質を高めるための方法があるそうなので、自分ができることから試していこうと思います。
最近僕が気になっている本です!
僕がランニングで使用しているGarmin fēnix 5 Sapphireは睡眠も記録できる!