糖質制限で太った理由をちょっと調べてみた

シェアする

糖質制限ダイエットを2年間実践した僕は、確かに一時的に体重を減らすことができたのですが、その理屈は結論が出ております。

  • 初期は水分が排出される
  • 糖質カットによるカロリー不足

主にはこの2点が原因。

糖質制限も2年目に入ると、主食抜きの食事にも慣れてしまい、肉、魚、ナッツ、チーズなどガッツリと食べられるようになります。さすがに人間というのは空腹には勝てません。

糖質制限にカロリーは関係ないなんていう間違った情報を信じ込んだ僕は、食べたいだけ食べてしまったわけですね。

そんなことをやっていると見事にリバウンドしてしまい、えっ?となってしまったわけです。結局いくら糖質を抜いたからと言って消費カロリー以上に食べてしまえば太るのは当然なんですけどね。

で、糖質制限しても太ってしまう理由を色々と調べてみたんですけど、面白いことが分かりました。

糖質制限で太る理由1:糖質が減る代わりに脂質が増える

糖質制限ではステーキ、ナッツ、チーズなどはOKとされています。僕もお肉は大好きなのでステーキはよく食べました。ステーキのソースやたれには糖質をたくさん含んでいますので、塩コショウですね、僕の大好きな味付けです。

チーズやピーナッツ、ミックスナッツなども空腹を満たすために、おやつとしてたくさん食べましたよ。当時の僕の冷蔵庫の中はチーズとナッツだらけでしたから。

でもお肉、チーズ、ナッツの成分はたんぱく質がばかりとは限らないんですよね。僕がよく食べていたものを調べてみたところ、

  • 牛肉100g(371kcal)
    タンパク質 14.4g (57.6kcal)
    脂質 32.9g (296.1kcal)

  • プロセスチーズ100g(339kcal)
    タンパク質 22.7g (90.8kcal)
    脂質 26g (234kcal)

  • ピーナッツ100g(562kcal)
    タンパク質 25.4g (101.6kcal)
    脂質 47.5g (427.5kcal)

  • サバ100g(202kcal)
    タンパク質 20.7g (82.8kcal)
    脂質 12.1g (108.9kcal)

という具合。

肉、魚、チーズ、ナッツなど好きなだけ食べてもいいよと言われている糖質制限ですが、実はたんぱく質よりも脂質の割合が結構高めなんですよね。

いくら糖質を控えたからって、その分高カロリーな脂質が増える訳ですから、食べ過ぎれば太るのは当たり前です。

ちなにみ、脂質が少ないのはマグロやささみなどが挙げられます。糖質制限ダイエットだけでなく、カロリー制限にもお勧め。

ただし、これも料理の仕方は気を付ける必要がありますよ。

  • マグロ100g(125kcal)
    タンパク質 26.4g (105.6kcal)
    脂質 1.4g (12.6kcal)

  • ささみ100g(105kcal)
    タンパク質 23g (92kcal)
    脂質 0.8g (7.2kcal)

糖質制限で太る理由2:糖質を抜くとたんぱく質が体脂肪に取り込まれて太る!?

さて、炭水化物も脂質も摂り過ぎれば体脂肪として蓄えられることはご存じの通りです。

たんぱく質は消化するとアミノ酸に分解されて腸や腎臓、血液、筋肉などで吸収され、余剰分は利用されずに排出されるから太りにくいと言われていています。

ところが、これには例外もあって糖質制限ダイエットなどを行って糖質不足の状態にあると、たんぱく質からブドウ糖を合成し体脂肪組織に取り込まれるということになるらしいんですよね。

せっかくダイエットのために糖質抜いても、かわりにたんぱく質たくさん食べたら、これが仇になっちゃったって話しじゃないですか?

こっちの杭を打てば、あっちの杭が出るってことですね。人間の体ってよく出来ていますよね。

最後に

糖質制限ダイエットをやりたい人は、スーパー糖質制限などのような極端なことはせずに、適度に糖質も摂った方がいいってことでしょうね。何事もバランスが大事ってことですね。

ちなみに僕は炭水化物5割、たんぱく質3割、脂質2割のバランスでカロリー制限を心掛けております。おかげでダイエットは順調、リバウンド無し、健康診断でも正常値を維持しております。もちろん運動も大事ですよ!

スポンサーリンク
336×260
336×260

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
336×260
TOPへ