僕の仲の良い友人の中で、唯一の愛煙家であるK氏とこんな会話を交わしました。
たばこをやめられない本当の理由は「自分の意志が弱い」からなんだそうです。
今、世の中では愛煙家は非常に居心地のよくない状況にあります。
一歩外に出ると、たばこが吸えないエリアがたくさん存在します。特に規制されていない場所でも、周りに人がいれば吸いにくい雰囲気が存在します。
職場でも取引先でもお客さんでも喫煙者は少数派となり、たばこを吸わないのが当たり前の世界になっていて、初対面の人に喫煙者であることを明かすことが怖いと思えることもあります。
そんな環境の中、「気持ちよく吸えないなら、いっそのことたばこをやめようかな」と考えさせられてしまうそうなんですね。
実際K氏は、今までの何度も禁煙に失敗しています。K氏は失敗した理由を「自分の意志が弱いから」と話していますが、僕は意志の強い弱いの問題ではないと思っています。
そもそも周りの人の声や、環境に流されて、「本音としてはやめたくなかったけれど、仕方なく禁煙を・・・」なんていう調子では、長く続くわけがありません。
僕も過去に、周りに流されて禁煙を始めて、長続きしなかった経験が何度かあります。結局そんな状況で禁煙を始めても、本当の自分の意志とは違う場合が多いのではないでしょうか。
僕が禁煙に成功した時の理由は「たばこに依存して生きていく自分が許せなかった」からなんですが、そのような考えが生まれたのは、自分自身にしっかりと向き合った結果だと思っています。
もちろん、周りの人の声や、たばこが吸いにくい環境が、禁煙のきっかけになるのかもしれませんが、本気でやめようと決意できるかどうかは、別次元の話しなんだと思いますね。